展示内容

「ニセ電話等詐欺被害防止」と「犯罪被害者等支援」について考えてみませんか?

今回の図書館とのコラボ展示では、2つのテーマで展示を行っています。

県内では、ニセ電話詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害が多発し、今年は11月末時点で認知件数が255件、被害額が約9億4千万円と深刻な状況です。
展示では、詐欺の手口や被害防止のポイントなど、分かりやすく解説しています。詐欺の知識を身につけて、被害防止に努めましょう!

犯罪被害者等支援について、もしも、自分自身や周囲の人が犯罪被害に遭ってしまったら…。決して他人ごとではありません。
犯罪被害者等は、犯罪によって傷つけられるだけでなく、事件解決後も様々な問題を抱えることになります。被害に遭った人が平穏な暮らしを取り戻すには、周囲の人たちが、被害者等が置かれた状況を理解することが大切です。犯罪被害者等支援について一緒に考えてみませんか。

 

展示に関するお尋ねは、佐賀県くらしの安全安心課電話:0952-25-7069にお問い合わせください。

展示している本のリストはこちら(別ウィンドウ)から確認できます。