資料詳細
書名の上に、アイコンが表示されている場合があります。
は新着資料、
は利用が多い資料です。
【著者】をクリックすると選択した著者で再検索を行います。
資料詳細
タイトル |
万葉歌に映る古代和歌史
|
副書名 |
大伴家持・表現と編纂の交点 |
著者 |
新沢 典子
/著
|
著者紹介 |
1974年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻日本文学専門博士課程後期課程修了。博士(文学)。鶴見大学文学部日本文学科准教授。 |
出版者 |
笠間書院 |
出版年 |
2017.10 |
ページ数 |
11,321,4p |
大きさ |
22cm |
内容紹介 |
8世紀の万葉集に近づくために-。万葉集の編纂者・大伴家持が先行歌人の歌をどう取り込んでいるかという視点を設定し、歌内部の要素である表現に即してその変遷を具体的に記述することで、歌が文芸として成立する過程を描く。 |
一般件名 |
万葉集
,
和歌-歴史
|
NDC分類(9版) |
911.12 |
ISBN |
4-305-70851-9 |
本体価格 |
¥9000 |
所蔵
所蔵件数は
1
件です。
現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館 |
所蔵場所 |
請求記号 |
資料コード |
資料区分 |
帯出区分 |
状態 |
県立(本館)
|
公開閲覧
|
/
911.12/
SH69/
|
115793762 |
一般図書 |
利用可 |
在架
|
所蔵場所が「大和書庫」の本については、遠方に保管しているため、
お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、ご了承ください。
(貸出中の場合は、返却後となります。)
なお、「大和書庫」の本は、あらかじめ予約をお願いいたします。