| 事例でみる住み続けるための減災の実践 |
|
鈴木 孝男、菊池 義浩、友渕 貴之、
後藤 隆太郎/編著
|
| 学芸出版社 |
|
自然災害を乗り越え、地域に住み続けるための全国各地の実践集。伝統知から、大災害での対応、住民主体の未来への備えまで、月刊雑誌『ニューライフ』で紹介した事例等を、豊富な写真・地図とともにわかりやすく説明する。佐賀平野について記載あり。
|
| 請求番号:369.3J53 |
|
| 「象牙の塔」と「生ける社会」の結びめ 明治期東大・早稲田の学術普及からみた大学理念 |
| 菅原 慶子 |
| 東京大学出版会 |
| 近代日本社会に大学を生みだそうとしたとき、教師たちが学問を語りかけたのは市井の人びとであった。明治期の東大や早稲田の学術演説会や講談会の試みを活写し、現代もなお揺れ動く大学と社会との距離感をまなざす。大隈重信、天野為之等記載あり。 |
| 請求番号:377.2 SU28 |
|