『日本怪異伝説事典』 | えいとえふ/著 朝里 樹/監修 | 笠間書院 | 恐山霊場、東北のイエス・キリスト、虚舟、玉藻前と殺生石、徳川幕府の埋蔵金、鬼が棲む大江山、最古のピラミッド葦嶽山…。日本の各地域で語られた、怪異で不思議な伝説を800項目以上掲載。 佐賀県関係では、嬉野温泉の由来などが紹介されている。 | 請求番号:388.1/E,37 | | 『地図で読む松本清張』 | 北川 清/著 徳山 加陽/著 帝国書院編集部/著 | 帝国書院 | 「ゼロの焦点」「砂の器」「点と線」「球形の荒野」…。松本清張作品のあらすじ、登場人物などとともに、舞台となった土地の昭和30年代当時の地図・風景を紹介する。作品と時代を結ぶ年表、映画・ロケ地探訪なども収録する。 佐賀県関係では、映画・ロケ地探訪で「張込み」の撮影地が紹介されている。
| 請求番号:910.26/Ma,81 |
|