展示内容

9月は「認知症月間」です

みなさんは「認知症になると、何もわからなくなる、何もできなくなる」と思っていませんか?

実は認知症になっても、自分らしく暮らしている方はたくさんいらっしゃいます。

 

佐賀県では、認知症になっても個人が尊重され、住み慣れた地域で安心して暮らせる社会を目指しています。

その一環として、「認知症」に関する本やリーフレット等を展示しています。
この展示が誰もが認知症を“自分ごと”として考え、正しく理解し、もっと知ろうと思っていただけるきっかけになればと願っています。
ぜひ、お気軽にお手に取ってご覧ください。

 

また、9月の認知症月間には、県内各地で様々な啓発イベントを開催しています。
SAGAアリーナや県庁が認知症啓発のシンボルカラー「オレンジ色」にライトアップされるほか、認知症本人ミーティングや認知症シンポジウムも予定されています。

詳しいお問い合わせは、佐賀県長寿社会課 共生社会推進担当(℡ 0952-25-7612)までお願いします。

展示している本のリストはこちら(別ウィンドウ)からご確認できます。