新着図書から佐賀に関する本のご紹介

 
佐賀に関する本
12345
2023/09/26new

佐賀に関する本(9月26日)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者






貸出と予約の開始月26日(火曜日)
インターネット予約の開始は10月3日(火曜日)です。
 
『「空のみなと」のインフラ学』
山縣 宣彦・轟 朝幸
・加藤 一誠/著
成山堂書店
 空港・航空会社、建設会社、コンサルタント、学識経験者、国や地方公共団体の空港担当者が、空港や航空の現場で行っているさまざまな事例・取組みを紹介。未来の空港・航空システム構築のための話題を提供する。九州佐賀国際空港について記載あり。      
請求番号:687.9 Y22
 
    
 
『近代日本を作った105人 高野長英から知里真志保まで
藤原書店編集部/著
藤原書店
 1830年から1880年までの約50年間に誕生し、“時代の先覚者”後藤新平と縁の深かった人々を選んだ「新しい近代日本人物誌」。時代の転換点を鮮やかに示す。『機』連載を単行本化。大隈重信、辰野金吾について記載あり。 

請求番号:281.04 KI42 

09:00
2023/09/19

佐賀に関する本(9月19日の新着から)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者


貸出と予約の開始は9月19日(火曜日)
インターネット予約の開始は9月26日(火曜日)です。
 
『アレクサンダー・フォン・シーボルトと明治日本の後方外交』
堅田 智子/著
思文閣出版
明治政府のドイツ人外交官として働いたアレクサンダー・フォン・シーボルト。「日本帝国近代史の化身」と評された外交官人生とその業績、そして、明治日本にもたらされた広報外交の裏面史を、日独双方の史料から解き明かす。佐野常民らの博愛社創設、後進にあたる日本赤十字社への改組について記載あり。 
請求番号:319.1 KA81
 
    
 
『壬辰戦争と東アジア 秀吉の対外侵攻の衝撃』
川西 裕也/編 中尾 道子/編 木村 拓/編
東京大学出版会
明が滅ぶ遠因になり、琉球をも巻き込んで展開し、終結後には東アジアの国際情勢を大きく変貌させた、豊臣秀吉による対外侵攻「壬辰戦争」。「朝鮮王子と史料」「接触と交渉」「記録と記憶」の3部構成で、壬辰戦争を論じる。第3章は「鍋島家伝来の挑戦王子書状とその歴史的位置付け」について佐賀県立名護屋城博物館学芸員の久野哲也氏が執筆。 

請求番号:210.49  J52


 
『わたしたちに翼はいらない』
寺地 はるな/著
新潮社
 シングルマザー、専業主婦、独身の会社員。同じ地方都市に暮らす3人は、いじめ、モラハラ夫、母親の支配に悩まされ、やがて…。「生きる」ために必要な、救済と再生をもたらすまでのサスペンス。『小説新潮』連載を単行本化。著者は佐賀県生まれ。
請求番号:F/TE42

09:00
2023/09/12

佐賀に関する本(9月12日の新着から)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者


貸出と予約の開始は9月12日(火曜日)
インターネット予約の開始は9月19日(火曜日)です。
 
『藤森照信の現代建築考』
藤森 照信
鹿島出版会
ヴォーリズ、フランク・ロイド・ライト、村野藤吾(佐賀県出身)、白井晟一…。藤森照信と下村純一が現代建築を行脚。建築家達の作品を通し、日本のモダニズム建築の見どころを説く。東京ガスPR誌『LIVE ENERGY』連載を書籍化。    
請求番号:532.1 F62

 
    

09:00
2023/08/29

佐賀に関する本(8月29日新着から)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者






貸出と予約の開始月29日(火曜日)
インターネット予約の開始は9月5日(火曜日)です。
 
『チンギス記17 天地』
北方 謙三/著
集英社
 チンギスは草原へと帰還する途上、砂漠の中の黒水城に常ならぬ気配を感じた。一方、山中で傷を癒すマルガーシのもとに、見知らぬ人物から見事な剣が届けられ…。『小説すばる』連載を加筆修正し単行本化。著者は佐賀県出身         
請求番号:F KI165 17
 
    
 
『九州・琉球の戦国史 戦いの国から安全の国へ 地域から見た戦国150年
9』
福島 金治/著
ミネルヴァ書房
 海の彼方の異国とふだんのつきあいがあった戦国時代の九州・琉球。大名・国人の消長と相互の有機的な関係について、段階をおって叙述し、慣習や信仰といった生活領域も含む全体の姿を総合的に分析する。龍造寺家、鍋島家や、佐賀県内各地の城、寺、地名の記載がある。 

請求番号:219 F84

09:00
2023/08/22

佐賀に関する本(8月22日の新着から)

Tweet ThisSend to Facebook | by 図書館管理者






貸出と予約の開始月22日(火曜日)
インターネット予約の開始は月29日(火曜日)です。
 
『キングダム69』
原 泰久/著
集英社
 桓騎軍、運命の奇襲は──!!?紀元前233年 秦趙宜安決戦邯鄲攻略を目指し、趙国深部・宜安にまで兵を進めた秦軍。しかし、その進路を読み切った李牧の策略により、秦軍は壊滅的な打撃を被ってしまう。追い詰められた桓騎本陣は、“最後の博打”として、趙軍への決死の奇襲を仕掛け、総大将・李牧と肉迫する…!!著者は佐賀県出身              
請求番号:726 H31 69
 
    
 
『山下惣一 百姓の遺言
山下 惣一/著
家の光協会
「生涯一百姓」を貫き、減反政策や規模拡大を進める農政に異議を唱え続けた山下惣一。その半生と時代ごとの提言を振り返る。晩年のエッセイと小説「減反神社」も収録。著者は佐賀県出身

請求番号:610.4 Y44

09:00
12345

郷土資料室の新着資料一覧

郷土資料室の本は貸出を行っておりません。
郷土資料室での閲覧をお願いします。