このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
小
中
大
佐賀県立図書館
サイトマップ
県内の本を探す
県立図書館の本を予約・借りる
県立図書館の本を探す
県立図書館の本の借り方
古文書を探す
新着・おすすめ・資料紹介
新着図書
直近4週間分の新着図書
貸出の多い本
展示コーナー
新聞
雑誌
電子書籍
郷土
児童
学校支援
利用案内・各種手続
施設の案内
本の借り方
インターネットから予約
本を返す
遠隔地図書返却
調べもの
資料のコピー
古文書資料
各種貸出
図書購入リクエスト
よくある質問
県立図書館について
運営方針
沿革と施設
図書館協議会
図書館年報
100周年記録誌
図書館機能の充実推進
提案の御紹介
アクセス
本館
好生館分室
関連リンク
県内図書館等
関係団体
県内博物館等
現在の展示
新田次郎文学賞
えほん50
大すきがいっぱい!本の森へようこそ♪
科学道100冊~科学ってなんだろう?~
レファレンス事例集紹介 技術編
こどもの日
入学・卒業おめでとう!
ヤングケアラー
佐賀をサガせ! -佐賀に関する本特集-
今に生きる『葉隠』
ティーンズコーナー
佐賀新聞書評コーナー
※
令和3年までのコラボ展示はこちら
(PDF)
※
平成30年までのコラボ展示はこちら
(PDF)
展示内容
展示
1
2
次
カテゴリ選択
現在の展示
コラボ展示
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/06/05
雨の本
| by
図書館管理者
去年より少し早い雨の季節が始まりました。
暑くてじめじめした日は図書館で気分転換してみませんか?
雨の日が少し楽しくなるような本を集めてみました。
雨ふりの日にぜひ読んでみてください。
11:07 |
現在の展示
2023/06/02
そうだ!歯科検診に行こう‼
| by
図書館管理者
佐賀県 佐賀県立図書館と健康福祉政策課のコラボ企画
そうだ!歯科検診に行こう‼
北玄関に歯科に関する書籍を展示しております。
お口の健康はからだ全体の健康に繋がっています。
ぜひ、ご覧ください。
展示されている本のリストは
こちら
14:40 |
現在の展示
2023/06/02
水無月の記念日
| by
図書館管理者
6月の記念日を調べ、佐賀県立図書館オリジナルのカレンダーを作成しました。
今回は、調べた中から、9つの記念日にちなんだ本を集めています。
カレンダーの中に、知っている記念日はありましたか?
由来が気になったら、一緒に展示している記念日の事典も是非手に取ってみてくださいね。
展示されている本のリストは
こちら
展示の詳細の様子は、
こちら
13:29 |
現在の展示
2023/05/17
本格ミステリ大賞
| by
図書館管理者
「本格ミステリ大賞」は、年間のミステリ最優秀作品を「小説部門」「評論・研究部門」の2つの部門から毎年表彰しています。
この賞は、推理作家団体「本格ミステリ作家クラブ」会員の投票によって決まることが特徴です。
今回は、今年の受賞作と候補作、過去の受賞作を展示しています。この機会にさまざまな「本格ミステリ」の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょう
09:46 |
現在の展示
2023/05/15
追悼 原尞さん
| by
図書館管理者
鳥栖市在住の直木賞作家原尞さんが、4日に病気のため死去されました。
私立探偵・沢崎が主人公のハードボイルド小説でファンを魅了しました。
「ミステリーが読みたい2019年版」「このミステリーがすごい2019年版」の国内篇ランキング第一位を受賞。
10:50 |
現在の展示
2023/05/02
今に生きる『葉隠』
| by
図書館管理者
『葉隠』は『葉隠聞書』ともいい、田代陣基(1678~1748年)山本常朝(1659~1719年)の談話を約7年にわたり筆録したものとされています。
近年では再評価が行なわれ、当時の武士の生活や心理を知る書物として広く受容されています。
今回の展示では『葉隠』だけではなく、『葉隠』をテーマにした小説や人生訓、ビジネス書など幅広く集めました。ぜひ今に生きる様々な形の『葉隠』
展示されてる本のリスト
14:46 |
現在の展示
2023/04/25
新田次郎文学賞
| by
図書館管理者
新田次郎文学賞第42回の受賞作が発表されました。新田次郎文学賞は、前年に初めて刊行された作品の中から、小説、伝記、エッセイなどジャンル・形式の如何を問わず、歴史、現代にわたり、ノンフィクション文学、または自然界に材を取ったものを対象としています。過去の受賞作も展示しております。この機会にぜひ、お手に取ってご覧ください。
展示されてる本のリスト
16:56 |
現在の展示
2023/03/29
こどもの日
| by
図書館管理者
青い空を悠々と泳ぐこいのぼり。子どもたちの成長を祝う日本の行事です。
お話しや絵本の他にも、行事の由来や関連する本もあります。親子で読んでみませんか。
展示されてる本のリスト
17:30 |
現在の展示
2023/03/29
科学道100冊 ~科学ってなんだろう?~
| by
図書館管理者
「なんで?」「どうして?」そんな素朴な疑問から、科学の道は始まります。
皆さんは、毎日の生活の中で不思議に思うことはありませんか?
科学道100冊の4つのテーマをもとに、普段は見落としてしまいがちな日常の不思議や疑問が楽しくなるような本たちを集めました。
科学道選書アドバイザー&図書館職員のおすすめの本も一緒に展示しています。
あなたの「知りたい!」から科学の世界に触れてみませんか?
展示されてる本のリスト
10:30 |
現在の展示
2023/03/22
ヤングケアラー
| by
図書館管理者
「ヤングケアラー」をご存知ですか?
本来大人が担うと想定されている、家事や家族の世話などを日常的に行っている こども のことを表す言葉です。こどもが幸せに暮らせる社会をつくるために、あなたは何ができますか?
展示されてる本のリスト
14:38 |
現在の展示
1
2
次
カテゴリ選択
現在の展示
コラボ展示
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright 2019 Saga Prefecture.All Rights Reserved.