2019年5月の記事一覧

5月28日の新着図書から

貸出と予約の開始は5月28日(火曜日)
インターネット予約の開始は6月4日(火曜日)です。
 
『天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年記念写真集』
宮内庁/監修
共同通信社/編
佐賀新聞社
 天皇陛下の即位から今日までの30年間の集大成として、国民とともに歩む両陛下のお姿を余すところなく紹介。全国の新聞社と共同通信社の共同企画のため、本編は各社同内容。
 県関係としては、佐賀県を訪れられた際の写真が収められている。
請求番号:L288.41/Te,37
 
    
 
『宿命に生き運命に挑む』
橋本 五郎/著
藤原書店
 親しみやすい語り口と明快な解説で人気の“ゴローさん”による、『読売新聞』の名コラムを集成。歴史に根ざした政治論、ジャーナリズム論、思想家・作家を縦横に綴る人物論などを収録する。「範は歴史にあり」に続く第2弾。
 佐賀県関係では、高田保馬氏についての記載や大隈重信、佐野常民らについて触れている。

請求番号:304/H,38

 
『民事手続と当事者主導の情報収集』
酒井 博行/著
信山社
 直近約10年間に行った、当事者照会、訴え提起前の照会、および、弁護士会照会に関する研究の成果を集成。紛争当事者による自律的な情報収集を促進し、制度の実効化を図る。
 著者は佐賀県出身。
請求番号:327.2/Sa,29
 
    

5月21日の新着図書から

貸出と予約の開始は5月21日(火曜日)
インターネット予約の開始は5月28日(火曜日)です。
 
『風土記』
瀧音 能之/監修
平凡社
 8世紀はじめ、地方からの報告書として書かれた「風土記」。出雲、常陸、播磨、豊後、肥前、5つの個性豊かな「風土記」を通読し、ひとつではない古代日本史を解く。
請求番号:L291/F,52
 
    
 
『今、飲みたい最高の日本酒 幻の銘酒、徹底取材!!』

洋泉社
 黒龍、鍋島、山本など平成の名酒と呼ばれた日本酒を追うほか、おいしく飲むための日本酒教室、「食」と日本酒の相性大検証、手土産にしたい挨拶酒、47都道府県日本酒消費量ランキングなどを収録。
 佐賀県関係では、鹿島市の富久千代酒造有限会社の「鍋島」について記載されている。


請求番号:L588.5/I,41

 
『夜が暗いとはかぎらない』
寺地 はるな/著
ポプラ社
 大阪近郊にある暁町。閉店が決まった「あかつきマーケット」のマスコット・あかつきんが突然失踪した。かと思いきや、町のあちこちに出没し、人助けをしているらしく…。『asta*』掲載に書き下ろしを追加して単行本化。
 著者は佐賀県出身。
請求番号:F/Te,42
 
    
 
『胎児のはなし』
増﨑 英明/著
最相 葉月/著
ミシマ社
 妊娠・出産にまつわる素朴なギモンから、科学技術がもたらした恩恵と課題、胎児医療の最前線まで。新時代の産婦人科界を牽引した産婦人科医・増崎英明に、ノンフィクションライター・最相葉月が妊娠・出産の全てを訊く。
 著者の増﨑英明氏は佐賀県出身。
請求番号:495.6/Ma,69

 
『都道府県別にっぽんオニ図鑑』
山崎 敬子/ぶん
スズキ テツコ/え
じゃこめてい出版
 北海道登別の湯を守る「湯鬼神」、島根県の石見神楽に登場する豪華なオニ…。日本全国の「オニ」やオニのような存在のもの、オニにまつわる行事を、イラストでわかりやすく紹介する。
 佐賀県関係では、佐賀市蓮池町の「見島のカセドリ」が紹介されている。
請求番号:388/ヤマ
 
    
 

5月14日の新着図書から

貸出と予約の開始は5月14日(火曜日)
インターネット予約の開始は5月21日(火曜日)です。
 
『小城藩』
野口 朋隆/著
現代書館
 善悪思わずとも矩を踰えぬ生き方を目指し、将軍に仕えながら幕府との関係安定に奔走した鍋島元茂が立藩。新しい仏教黄檗宗や、西洋医学を導入し栄えた、進取の気性に富んだ小城藩を、写真や図版とともに紹介する。
  
 
請求番号:219.2/N,93
 
    
 
『シーボルトが見た日本の水辺の原風景』
細谷 和海/編著
東海大学出版部
  シーボルト淡水魚コレクションを分類学的に再査した最新の知見と、ライデン自然史博物館に所蔵されている膨大な文献資料を紹介。従来のシーボルト研究の枠を超え、彼の業績の見直しと、生物多様性研究の新たな展開を図る。
 佐賀県関係では、嬉野のことが記載されている。
 

請求番号:487.5/H,95